平成2年7月 名古屋場所7日目
貴闘力 対 大翔山
たたき上げVSエリート ですね。
大翔山は引退後の保証もあり、幕下からデビューした力士。
張り手の応酬、まさにビンタ合戦。
顔面血だらけ、寄り切りで貴闘力の勝利。
張り手は得意じゃない大翔山がムキになって応戦(やくみつる)。
もう22年前のことなんですねえ。
相撲ブームの頃だからリアルタイムで見てたけど。
大翔山は眼か底骨折、貴闘力も吐き気が止まらなかった。
相撲ファンは下品だって言うけど、やんちゃでいいねえ貴闘力。(有吉)
※貴闘力は2010年、焼肉店ドラゴをオープン。
●平成5年春場所13日目
旭道山 対 久島海
※久島海は昨年2月13日死去。(記事参照)
張り手、突っ張りに絞って3大●●にしてますがねえ、どうなんしょこりゃ。
南海のハブ、九州場所の時には観にいきました。
政治家かぶれになるまでは好きだったけど
漢字読めなかったってホントかなあ。
瞬殺一発、脳震盪。
旭道山はその後張り手自粛、久島海はじん帯損傷で途中休場。
旭道山は銀座に焼肉店「KYOKU」
平成3年名古屋場所 寺尾対貴花田
初日から10連勝中の貴花田。初優勝がかかっていた。
左足を下げた形で相手の突っ張りを受け、ブレない貴花田。
負けた寺尾はキレてタオルをたたきつける。
マツコ:やっぱり寺尾[E:heart]
平成の取り組みだけでなく、栃赤城(記事参照) みたく
昭和の名勝負やってくんないかな。