NHK山口放送局 開局70年記念。
局の玄関でさださん「70周年と言えば徳光さんは70歳で走っています。やめたほうがいいんじゃ・・」
同時間帯、24時間テレビをやっていたが「しゃべくり」には十分間に合ったし。
はがき「局には人気の安田真一郎アナウンサーがいます。ワタシは、安田さんの青アゴ(剃刀剃り具合)チェックをしています。彼は、さださんの大ファンです」(→おおむねそんな感じだったかな)
自分と同い年だったが、かなり年上に見える風貌。
「情報維新やまぐち」は見ているがアゴまでいちいちチェックしていないw今日はつるつる坊主頭にアゴもすべすべ、会えてご満悦。深夜にもかかわらずアナウンサーもスタッフもファンもかなりいて。20年来の友人、なかはらかぜさんが描いたイラストをバックにトーク全開。
長崎海星が甲子園で負けた時、泊まるはずのホテルをキャンセル、小郡で降りて長門峡でジーンズ姿で泳いだ話や、中2のファンが試験中に「虫下しのバラード」を思い出したら「パルテノン神殿」などと正解が書けただの、4年前に亡くなった母親がさだまさしのファンで、とそこまではよかったが
思い切り「ウオークマン」と商品名を言ってしまったり(→アップルの上にみかんのシ-ル貼ってんのも限界だな)
まだまだ楽しい話が満載。時間はあっという間に過ぎてしまった。
曲は「道化師のソネット」「甲子園」
「敗戦投手」も歌ってほしかったがまあいいや。