.net.amigoココログ跡地2007~

まとめ・文字起こし+ココログ過去記事集。

個人の自由とはいえ、twitterの相互フォロー推進委員会って?

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

この頃は忙しくて、ツイッターをのぞく機会が減っていた。

今朝覗いてみたら、相互フォロー推進委員会なるものができていて、非常に驚いた。

自分はたいへん卑怯な人間なので、あちらでそんなことをつぶやくとフルボッコに遭ったうえフォロワーが減ることなど100も承知である。

だからここにこっそり書く。

ワタシはそんなものは嫌いだ。

リフォローが、いつから半強制になったのだ。

試しに、7月31日午前10時20分現在で、ツイッターサーチで「相互フォロー推進委員会」と検索したら、同じアイコンが7月27日までずら~っと出て来た。

「そのキーワード+嫌い」で検索をかけると、全く何も出てこなかった。

みんな納得してるのか?

怖い怖い恐ろしいwww新種の宗教団体かと思った。

全国に支部長?がいる。困った。

しかも「このメンバーをフォローしてください」バージョンもある・・・。

このキーワードで来た人をブロックしようとしたのだが、特定キーワードをブロックできる機能は、ないのでしょうか?あればぜひやってみたい。

特定フォロワーのブロックは出来るが、キーワードは、あれこれ調べても見つからなかった。探し方が悪いのか。

自分の場合、よくよく振り返ってみたら、フォロワー235人中、やりとりがあるのは40%にも満たない。申し訳ない。

始めたころに比べたら、3カ月以上放置して、何もツィートしないひとも増えている。

長時間やりとりしたり、つぶやいていて、精神的にヘンになっちゃったという話も聞いた。もちろんtwitterだけが理由じゃなく、複合的な要因もあると思うが。

もし相互フォロー希望の人を放っといたら、向こうからリムってくれそうではある。だってこっちは共通点とかがない限り相手をフォローしないからだ。

意に沿わない相手がフォローしてきた場合は、ブロックもしくは、基本、放置に限るかも、だ。やっぱそれしかないかなぁ。

推進委員会の方、もしくは相互フォローを善としておられる方、絶対においらをフォローしないでね、と、わざわざここでつぶやいてみる。

まぁもっと忙しくなればいつまでツィートできるかわからないしね。

うへぇ、どんなフォローも必ずフォローバックするハッシュタグまである(^^ゞ

追記:糸井さんの一件と、この記事へのアクセス増が、なんか関係あるんだろうか。相互フォロー推進の「推進」って表現がいやだ。推し進める、とはなんとおしつけがましい。それから、どんなひとでもブロック機能は、時と場合に応じて普通に使う。誰だって雑音は避けたいのだよ。今さっき、元居たコミュニティサイトの方が普通にフォローしてきたが、3年前のことをチャラにしようという姿勢が気に食わないので即効ブロック。人間ができてないもんでごめん。10代の頃、文春の萬流コピー塾博多編、テーマ「明太子」でテレカもらったから糸井さんの擁護していると思われても、別に良い。でもってコメ欄におけるものの言い方を知らない人も増えている。「教えてやっている」という態度はよくない。(8月22日)

追記その2:相互フォロー推進委員会主要メンバーブロックツールを試してみた。作られた方に感謝。ありがとうございますだ。8月23日

追記その3(8月24日):今日のお昼、またまた爆発的にアクセスが増えてたまげた。糸井さんに足向けて眠れない。あ、関係ないか。なぜって最初この記事アップした時は、1日に30アクセスもなかったから「書いたことが間違いだったかな」と一瞬思ったもん(^^ゞしかしあれこれ読むと、日を追うごとに、おかしいと思ってる方が増えてきて、やっぱし書いてよかったと思う次第。で、ブロックツールは効き目大ですが、「おすすめユーザー」ってうざくない?あれのせいでわけわかんないのがフォローして来て新たな悩みよ。だいたいツィート少ないのに700人近くフォロワーがいるとか、meyouかなんか使ってるでしょ?手作業が一番さ。あと、外人さんで700人フォローしてフォロー返しが100分の1以下とか超笑うw

追記その4(8月30日):”変人窟”から大量に来られた方、どうもです。1か月前の記事にこんなに来るなんざ、まじ思いませんでした。あれから、暇を見つけてはあれこれTogetterも読みました。相互フォローでなければ分かりあえない、ということは、まず、ありません。相互フォローでなくてもやりとりはできます。「フォローしあってないと、相手の日々考えていることが分からない」と申しますが、いちいち知る必要がありますか?こういう方とのやりとりをしていると、なんだかわからなくなる。そもそも「広がる笑顔がある」ってキャッチフレーズがあるようだが、今となっては困惑顔ばかりが広がってるような気もします(^^ゞ素朴な疑問ですがそも「監査委員長」という役職とは何ぞや。ビジョンもないのに立ち上げたのか。うちの県の委員長なんか、一切ツィートしないで、ランダムにフォローしまくってて、まじいやだ。

もう、ここまで来ると、追記ばっか書いてないで、いい加減別に記事書けや!とおもうでしょう。しないよ。